作業療法士として訪問看護ステーションで働く
作業療法士とは?
「その人らしい」生活を実現するために、リハビリテーションを行う専門職
作業療法士は、食事、洗顔、調理、筆記などの応用的な日常生活動作や、地域活動への参加、学校や職場への社会適応能力を維持・向上させ、「その人らしい」生活を手に入れるためのリハビリテーションを提供する専門職です。
理学療法士が立つ、座るといった主要な身体機能に対するリハビリを行うのに対し、作業療法士は箸を持つ、服を着る、手を洗うといった自分らしい生活を送るためのリハビリを専門としています。
作業療法士と理学療法士の大きな違いとして、作業療法士は身体のリハビリだけでなく、心のリハビリも担当することが挙げられます。そのため、精神科の病院に勤務する作業療法士も少なくありません。
作業療法士と理学療法士の違い
作業療法士(OT)は、理学療法士と並んで、国家資格を有するリハビリテーションの専門家です。理学療法士が主に身体障がいのある方を支援するのに対し、作業療法士は精神障がいのある方も支援します。
理学療法士は座る、立つ、歩くなどの「基本動作」のリハビリを主に行い、作業療法士は着替える、体を洗う、字を書くなどの日常生活における「応用動作」のリハビリを主に行っています。作業療法士は、着替えや洗濯、字を書くなど、日常生活の「応用動作」のリハビリを中心に行っています。ただし、この2つの領域は明確に分かれているわけではないので、理学療法士が日常生活動作の訓練を行ったり、作業療法士と連携して作業を行ったりすることもあるようです。
作業療法士になるには
養成校に入学
まずは養成校に入学することです。養成校には次のような種類があります。
- 4年制大学
- 短期大学(3年制)
- 専門学校(3年制・4年制)
作業療法士は3つに分類されます。”基礎分野”、”専門基礎分野”、”専門分野 “があり、それぞれリハビリテーションに関する幅広い専門知識を身につけることができます。早く現場に出たい人は3年制、じっくり学びたい人は4年制。短期間で知識や技術を身につけたい方。自分の目標や希望があれば、それに合った学校を探し、選ぶとよいでしょう。
国家試験の受験資格を得た後、国家資格を取得する。
養成校で3年以上学ぶと、国家試験の受験資格を得ることができます。そして、年に1回行われる国家試験に合格することで、理学療法士や作業療法士の国家資格を取得することができるのです。
作業療法士の仕事内容
作業療法士は、基本的な日常活動を拡大した応用的・社会的適応活動のためのリハビリを提供する。医師の監督のもとで行われるという点では、理学療法士と同様である。
具体的な例としては、以下のようなものがあります。
- 食事の練習
- 入浴の練習
- 着替えの練習
- 料理の練習
また、上記の他に運動や手芸、作業、遊びなどを取り入れることもあり、それぞれの対象者(患者さん)が必要とする作業によってリハビリのやり方は様々です。そのため、対象者(患者)の希望を聞いたり、家族と面談したりして、その人にとって重要な作業を決めていくことが必要である。
また、メンタルケアも作業療法士の仕事の一つです。例えば、病気やケガで、それまで当たり前にできていた日常生活が突然できなくなる人がいます。その時のショックは大きく、気持ちの整理がつかなくなる方も少なくありません。そのような方々の心のケアをするのも作業療法士の大切な仕事です。